top of page

矢作町協和会 千葉市中央区


検索


新年を祝う会が行われました
2024年1月14日(日)10:00~12:00に矢作町協和会集会所にて新年を祝う会が行われました。冒頭に町会長の新年の挨拶があり、その後1部で新春寄席、2部で防犯セミナーが行われました。 第1部では千葉市で活動されている千葉家くしゃみさんの「金明竹」、千葉家光旦さんの「親...
yahagikyouwa
2024年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


「灯ろうを作ろう」が行われました
2023年12月23日(土)14:00~16:00協和会の集会所において「灯ろうを作ろう」というイベントが行われました。牛乳パックでランタンを作りました。絵をかいたり、切り抜いたり、色紙を張ったりして、最後にその中にライトを入れて照らします。参加者は7名でした。子どもたちは...
yahagikyouwa
2023年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


餅つき大会が行われました。
12月10日(日)午前中に餅つき大会が行われました。コロナでしばらくできませんでしたが、4年ぶりにお餅をつくことができました。晴天で風もなく、穏やかな日差しの中で大勢の方がお集まりくださり、皆で おいしく楽しくお餅をいただきました。
yahagikyouwa
2023年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


地域ふれあい大運動会
10月22日(日)に星久喜地区の「地域ふれあい大運動会」が星久喜小学校で行われました。協和会からは2チームが参加し、見事1位と3位に輝きました。大勢の方の参加とご声援、大変ありがとうございました。 午後からは祝勝バーベキュー大会が集会所前の矢作第3公園で行われました。
yahagikyouwa
2023年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


盆踊り大会が行われました
7月29日(土)~30日(日)の二日間に矢作第3公園にて盆踊り大会が行われました。4年ぶりとなりましたが、大勢の人手で大変にぎやかな夏祭りとなりました。 準備から片づけまで、たくさんのボランティア参加者のサポートをいただき、大変ありがとうございました。また運営費の資金のサポ...
yahagikyouwa
2023年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


灯ろうを作ろう
11月26日土曜日15時より集会所にて防犯イルミネーション関連事業として「灯ろうを作ろう」を行いました。クリスマスシーズンを手作り灯ろうでさらに盛り上げようという企画です。小さなお子さんからお歳を召したかたまで参加いただきました。...
yahagikyouwa
2022年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


にぎわい花壇
千葉市から新しい花苗を譲り受けましたので、各公園に植えました。
yahagikyouwa
2022年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


yahagikyouwa
2022年8月29日読了時間: 0分
閲覧数:9回
0件のコメント


春の花のみち
9班と11班をつなぐ協和会のはなの道、春を迎え花々が咲き始めました。
yahagikyouwa
2022年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


防犯イルミネーション
住宅街の夜の暗闇をイルミネーションで照らし、明るく安全、安心な街にしていこうという事業を行っています。2021年度の千葉市中央区地域活性化支援事業の助成を受けて、町会内の公園や、家庭の通り沿いの外壁とか塀にイルミネーションを設置してもらっていましす。予算に限りがありますので...
yahagikyouwa
2022年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


盆踊り大会
令和3年度の矢作町協和会の盆踊り大会ですが、今年も中止とすることになりました。2年連続で中止となり非常に残念です。楽しみにしていた皆さんには大変申し訳ありません。 千葉市が7月11日まで蔓延防止重点措置を延期することになりました。そうしたなかで、盆踊り大会を予定通り実施する...
yahagikyouwa
2021年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


新会長、中條氏に
4月18日(日)13:00より矢作町協和会集会所に於いて令和3年度、矢作町協和会定例総会が開かれました。議案は全て可決されました。 本年度より町会長を柴田悦夫氏から中條光義氏が引き継ぐことになりました。新会長の下で町会運営を進めて参りますので、皆様のご協力を引き続き宜しくお...
yahagikyouwa
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


廃品回収
新年度の最初の事業となります廃品回収が4月11日(日)9:00から行われます。 こども会の子どもたちが中心となって回収してまわりますので、ご協力を宜しくお願いします。 現在は古紙の値段も安いので、そんなにお金にはなりませんが、売り上げはこども会の活動資金になっています。...
yahagikyouwa
2021年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


協和会主催「成人を祝う会」
2021年1月11日10:00~協和会集会所において矢作町協和会の「成人を祝う会」が開催されました。 地元で成長した新成人6名が参加し、町会長などがら祝福の言葉をいただき、喜びを分かち合いました。 式典の中では中学生時代の恩師からのビデオメッセージも流されました。...
yahagikyouwa
2021年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


後期町会費
班長さんが集金しました後期の町会費は10月の班長会議で会計にきちんと収められました。皆様のご協力ありがとうございました。また募金のほうもまとまりましたので、各機関に送らせて頂きます。 町会費に対しては個人ごとに領収書を発行していません(ノートに集金したら捺印する形で記録)が...
yahagikyouwa
2020年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


花の道
現在、9班と17班をつなぐ花の道のアサガオが見頃です。とてもきれいな色です。10時頃にはしぼんでしまうので、早起きしてお散歩がてらご覧ください。byはな組
yahagikyouwa
2020年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


盆踊り大会について
柴田町会長よりお知らせです みなさん! こんにちは! 矢作町協和会会長の柴田です。 春先から新型コロナウィルスの感染流行に対して、人が集まる行事(総会、班長会議、廃品回収など)を中止にして感染拡大の防止に努めて参りました。これまでの皆様のご理解とご協力に心より感謝いたし...
yahagikyouwa
2020年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


町会費につぃて
コロナウイルスの感染予防の観点から、新年度はまだ班長会議が一度も行われておりません。そのため例年ですと4~5月に町会費の集金を行いますが、今年はまだ行っておりません。6月後半には班長会議の開催が可能かと思います。それからの町会費の集金になりますので、宜しくお願いいたします。
yahagikyouwa
2020年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
総会の書面決議の結果
コロナウィルスの影響で本年度の総会は書面での決議を行いました。すべての議案について可決されました。新しい試みでもあったので、わかりにくい点もあったようです。今後改善していきたいと思います。 すでに廃品回収が中止になるなど、計画している町会の行事が予定通り行えなくなってきてい...
yahagikyouwa
2020年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


2020年度総会
2020年度の矢作町協和会の総会を4月12日に予定しておりましたが、感染症拡大の影響で今回は実施を中止することになりました。集会をせず別の形で行いますのでご理解いただきますようお願いいたします。
yahagikyouwa
2020年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


新年を祝う会が行われました
2024年1月14日(日)10:00~12:00に矢作町協和会集会所にて新年を祝う会が行われました。冒頭に町会長の新年の挨拶があり、その後1部で新春寄席、2部で防犯セミナーが行われました。 第1部では千葉市で活動されている千葉家くしゃみさんの「金明竹」、千葉家光旦さんの「親...
yahagikyouwa
2024年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


「灯ろうを作ろう」が行われました
2023年12月23日(土)14:00~16:00協和会の集会所において「灯ろうを作ろう」というイベントが行われました。牛乳パックでランタンを作りました。絵をかいたり、切り抜いたり、色紙を張ったりして、最後にその中にライトを入れて照らします。参加者は7名でした。子どもたちは...
yahagikyouwa
2023年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page